第3節 セレッソ大阪×栃木FC
1-0の
勝利!!!
3連勝!!!
栃木県民のライバル 茨城県民だった頃もあって、
なにかと気になる 栃木FC。
負けね~よ こーの ごちゃっぺが~
と 心の中で叫びながら いざ観戦。
栃木FCのスタメンをみてみると
おおお 米山選手に 大久保選手 本橋選手
え えなり君も。
もちろん、かつてセレッソに在籍していて
イタリアセリエAのシエナが獲得に興味を示したこともあった
佐藤悠介もいるし。
J新規参入チームって感じが まったく無しです。
一方 セレッソは いつものスタメン。
クルピって感じですね。
熟成です 熟成!!!
そんで 勝利!!!
勝てばいいです 勝てば!!!
勝ちが続いていると、人間 慣れの生き物なので、
勝ちだけでなく 内容も求めます。
そりゃあ そうです!
日々成長ですから。
しかし こんな試合もあります。
なんだか スッキリしない試合。
ただ そんな試合でも勝利する事が重要!!
勝ち続ける事で得られる経験 自信。
今まで スッキリしない試合は負けてたんだから
強くなってます!!!
気になるのは、クルピが選手交代をあまりしない点。
ブラジルのチームでも若いチームを強くするために この手法を使ってたみたいだけど。
連携を深めるため、プロフェッショナルな意識を植え付けさせる為、
ながい目で見たら、今のやり方は賛成です。
ただ、生真面目な選手が多い日本で、言われた事を一生懸命こなそうとする
日本で、そのやり方が そのまま うまくいくかが ちょっと心配。
ブラジル選手に比べて、かしこく休む事が苦手なとこが あると思うので
その辺 コントロールが必要かも。
香川選手 ちと 休みなさい。
いやいやいや 素人がそんな事を言っちゃ いけない。
今を乗り越えると さらなる高みにいけるのかもしれない。
うーむ 素人には わからない。
プロの世界は過酷です。
0 件のコメント:
コメントを投稿