横浜FC戦 注目は古橋達弥
古橋達弥 もっともモリシのプレーを受け継ぐ後継者。
なんとなく、運がなさそうなところも似ちゃってますが・・・
ただ、モリシに無い武器も。
それは、プレースキックの精度。
そもそも、セレッソにはあまりプレースキックが得意な
日本人選手はいませんでした。
佐藤悠介、徳重、神田さん ごっふ
しかも、セレッソのチームの傾向として、
飛び道具なし、玉砕ドリブル突破が伝統です・・・
柵で待ち構えている鉄砲隊に突っ込む馬。
うまくいけば、相手に切り込み大打撃を与えるけど、
大抵は、一戦交える前に鉄砲玉に撃たれて、玉砕みたいな・・・・
やはり、後方支援がないと あきません。
それが古橋選手っす。
2005年優勝争いをした時の、東京ヴェルディ相手に
後半88分に決めた決勝点は今でも思い出されます。
ああああぁぁぁ
前節は先発を外れましたが、横浜FC戦では
がんがんシュート打っちゃって下さい。
勝ってくれーーー!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿