第5節 セレッソ大阪×FC岐阜
1-0の
勝利!!
・・・・
なんだ この 躍動感のない試合は・・・
FC岐阜が躍動しっぱなしでした。
クルピ監督いわく、うまく試合をコントロールできている
って事で コントロールしていたといわれれば
そんな感じもしますが、
あわやというシュートも打たれまくってたしなあ。
FC岐阜が素晴らしかった!!!
FC岐阜はとにかく、前線からのチェイジングが
激しくて、かつ奪った後のカウンターが早い。
もっと精度があがったら かなり強力なチームになると思う。
小林セレッソの時の戦い方に、似てる感じもします。
粘っこい、ひたむきな戦う姿勢とか。
ただ、FC岐阜は今年J2に新規参加チームであり、
正直サポーターとしては、圧倒してほしかったってのが
この 勝利しても なにか溜まっちゃう感じに
なってしまってるんですよね。
もっと 強なってくれ!!
うぐ。
ただ わくわくしたところも。
柿谷と香川のコンビネーション。
これは やっぱし 楽しい。
柿谷がボールをもつと、どっと沸きます。
血が騒ぎます。
西澤や大久保と同じ感覚。
このオーラは、使わないと損。
このオーラをいかして、観客 増やしてください・・・・
そして、ここにデカモリシも絡めて、
おおおおお
楽しそうだ。
カレカとチェンジでお願いします。
2 件のコメント:
はじめまして。
hiroと申します。
先日、私もセレッソ見に行ってました!
自慢じゃないですが、FC岐阜の10番の片桐あつしっていう危険なプレーヤーは、彼が高校サッカーに出ていた頃に、私が『こいつは大物になる』と将来を見込んだ男でした。グランパスに入団したことは記憶にあったのですが、岐阜に居たとは・・。岐阜に居るようじゃあとても"大物"とは言えませんね。けど、敵ながら目立ってましたね。岐阜のチャンスシーンにはほぼ間違いなく彼が絡んでました。
香川&柿谷のゴールデンコンビは最高ですね!
私も地味にサッカーブログやってるのでよかったら覗いてください。^^;
http://blog.livedoor.jp/hiro_77103/
ありがとうございます。
片桐選手、高校選手権得点王だったですよね。
突如現れて、えらい活躍してたのを記憶してます。
それにしてもhiroさんのブログの、
「ハーフタイム中、ボールと戯れる柿谷クン」
最高です。
マラドーナみたいにやってくれたら、
ほんと最高っす。
今後も宜しくお願いします。
コメントを投稿