第12節 C大阪 対 草津 柿谷曜一朗

1-0の勝利。

しゃーー!
勝った。
とにかく、勝利が一番。

柿谷選手、走りまくってましたね。
前線からの泥臭いチェイジングも、
成長してます。
当たり前のように、J2ゴール最年少記録を更新。

これも、たえまぬ努力の結果。
ヨコモコさんのブログで、

>都並監督に徹底的にディフェンスを叩き込まれていました。
>「最初はあまり理解できなかったけれど、フルさんとかの
>プレーを見ながらこういうときにこうすればいい、ということがわかってきた」
http://yokomoko.cocolog-nifty.com/daily/2007/04/post_53a0.html

素晴らしい。
学んで実践、学んで実践。

よい見本がいるってのも、よかった。

そして、なにより、セレッソ好きとして、一番嬉しいのは、
このコメント。

>【柿谷選手本人コメント】
> 記録の事は意識していませんでしたが、今日の得点で記録を更新できて嬉しいです。
> 今後はこの記録を、セレッソの下部組織からの選手が更新してくれる事を願います。

号泣です。
まさに、セレッソ魂。

欧州や南米に根付くサッカー文化ってのは、
ながい歴史の中で様々な選手が
産まれ、咲き、散りを繰り返す中で、
築かれていったんですよね。
今のセレッソも、歴史を刻んでいる感じがします。

ただ、つっこみどころは、
セレッソの下部組織からの選手が更新するには
J2にいなきゃいかんので、
それは、いやっす。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

訪問しました。

cereman さんのコメント...

ありがとうございまっす~。
柿谷くんいいっすねえ。